

『182』
railrail2015作家紹介です。 〜旬な食材を使って、じっくり時間をかけながら料理を作る。 毎日たわいない事を話しながら、 大切なひとと一緒に食べる食事。 こころがやすらぎ、ほんとうに幸せな時間です。 そんな大切な時間をひきたたせるような お料理がおいしくなるうつわ、食卓が楽しくなるうつわ がつくれるように日々こころに思って作っています。〜 ↑『182』さんのHPより転記させて頂きました。 文章からも、つくり手のお人柄が見えてきます。 土のやさしい風合いと、182さんのデザイン、色。 すべてが交ざり合い、一つのうつわになり、食卓にならび、家族が笑顔になる。 毎年、すこしづつ増やしていきたい陶器の食器達です。 railrail2015@ニューロ吉祥寺にて手に取ってみて下さい。 railrail作家紹介ページへ→ #railrail #作家アーティストのこと


『Rin』
raillrail作家紹介です。 『Rin』 言葉にするより 見てほしい。 そんなアクセサリーを作られています。 RinさんのHPを見ても文章はほとんどありません。 その気持ちわかります。 説明なんていらない。 railrail2015@ニューロ吉祥寺にて見れます! railrail作家紹介ページへ→ #railrail #作家アーティストのこと


『DEUX SEPT QUATRE』
railrail2015作家紹介です。 DEUX SEPT QUATRE ードウセットキャトルーさん はsichの個展でもいつも商品を提案させて頂いている作家さんです。 作家さん・・・と言ってよいのか、もはや職人さんとおよびした方が良いのではと 思う程、アクセサリー作りにプライドを持たれている方です。 派手でインパクトがある、というより、 身につけた人にスっとなじみ、さりげなく華やかにしてくれる。 そんなアクセサリーを作られています。 毎日付けたくなる。そんなアクセサリーを探しにいらしてみませんか? railrail2015@ニューロ吉祥寺にてお待ちしております。 作家/アーティスト紹介ページへ→ #railrail #作家アーティストのこと


『カエルロック』
railrail2015作家紹介です 『カエルロック』さんは、作家というよりアーテイスト。 という感じです。sichの地元九州で出会いました。 リメイク服やバック等を作られていて、色選びやリメイクセンスにとても惹かれました。 HP:http://dsmimi100.wix.com/hapumon#!portraits/c199t 世界に一つの 楽しく心がワクワクするものを作りたい と日々の制作に取り組まれています。 現在はおもに、『はぷにんぐモンスター』という作家グループで精力的に活動されています。 railrail2015では、リメイク服や小物を準備頂ける予定です!とても楽しみです。 作家/アーティスト紹介ページへ→ #railrail #作家アーティストのこと


『 内 山 彩 乃 』
内 山 彩 乃 Uchiyama Ayano ぬいぐるみ作品や刺繍作品を主とした作家活動を展開中の内 山 彩 乃さん。 「乙女」「少女」「ままごと」「えほん」といったワードからインスピレーションをうけた、こころときめく作品を提案されています。 とにかく彼女の世界観が好きです。 HP/http://henteco.lolipop.jp/index.html 今回は、ご本人いわく、 『レース糸でできたお花「糸花」の小物や、生成り一色の凧糸でできた まるで骨のような「こつこつフラワー」の髪飾り』 などとっても素敵な小物を製作して頂いているようです。 楽しみです。 作品が見てみたい方は、是非 railrail2015 においで下さい。 作家/アーティスト紹介ページへ→ #railrail #作家アーティストのこと


『オザキショウタロウ』
そろそろrailrail2015のセレクト作家さんの紹介を。 お一人目は、 桐箱作家の『オザキショウタロウ』 さん。 webshop/http://www.creema.jp/c/paulownia/selling 木材の“桐”の木目や木肌の美しさに惚れ込み、“桐”専門にものづくりをされています。 作り立ての桐箱は、触れるのを躊躇する程美しく、とても繊細な印象。 使い込んでいくと、色が使い手に馴染んでゆき、自分と一緒に育ってゆく感じです。 なめらかな手触りと、ほのかな優しい香りを楽しんで下さい。 今回は、 色々な桐箱や、机の上で使える桐のカードホルダー、 桐のアクセサリーなどなどを準備頂けるようです! 是非、railrail2015で実際に手で触れてみて下さい。 ちなみに、sichは名刺入れや小さな箱を愛用しています。 使い込んでいく程に良い味が出てきて、さらに大切に使おうと思います。 名刺入れはどこで出しても、『素敵だねと』褒められる一品です。とっても軽いんですよ☆sich 作家/アーティスト紹介ページへ→ #railrail #作家アーティス